法令等の遵守

三菱ケミカルグループは、「コンプライアンス」という言葉を“法令遵守”にとどまらず、企業倫理や社会的なルールの遵守までを含めたより広い意味で捉えています。そして、ステークホルダーや社会からの信頼に応える企業であり続けるために、コンプライアンスを経営上の最重要課題と位置づけています。国内はもとより、海外のグループ会社においても、基本規程をもとに、各国の法制や社会規範に合わせた行動規範や推進規程を策定しています。

体制

三菱ケミカルグループは、コンプライアンスを着実にグループ内に浸透させていくために、三菱ケミカルグループ社の取締役会が選任したグループCCO(Chief Compliance Officer:コンプライアンス推進統括執行役員)を責任者として、三菱ケミカルグループ社の内部統制推進本部がコンプライアンスを所管するとともに、各事業会社にそれぞれコンプライアンス推進委員会(企業倫理委員会)を設置しています。
海外においては、三菱ケミカルグループ社の地域統括会社があるアメリカ、ドイツ、中国に企業内弁護士を配置しているほか、インドネシア、シンガポール、タイ、インド、台湾などの各国に推進リーダーを配置しています。

コンプライアンス体制図

主な活動

三菱ケミカルグループの事業会社は、三菱ケミカルグループ社が定めた規程に基づく行動規範を策定するなど、コンプライアンス強化活動を推進しています。

教育研修の実施

事業会社は、その管理下にあるグループ会社に対して、毎年、コンプライアンスに関わる教育研修や講習会を実施しています。三菱ケミカルグループ社は、事業会社の活動を支援していくために、研修を担当する講師の派遣や教育ツールの制作などを行っています。

コンプライアンスガイドブックの作成

事業会社は、コンプライアンスの実践に向けたガイドブックを、各社の事業特性に合わせて作成しています。

業務監査・モニタリングの実施

三菱ケミカルグループ社の監査室は、三菱ケミカルグループ社のグループ会社を対象に、内部統制活動の自己評価(CSA:Control Self Assessment)を毎年実施しています。そのなかで、コンプライアンスの遵守状況に関する質問を通じて、グループ各社におけるコンプライアンス推進状況を把握しています。

コンプライアンス・ホットラインの整備・運用

事業会社は、各社の内部統制推進部門長および社外の弁護士を窓口として、独自にコンプライアンスに関わるホットライン・システムを整備・運用し、その実施状況を定期的に三菱ケミカルグループ社に報告しています。また、三菱ケミカルグループ社においても、三菱ケミカルグループ各社の構成員に対するホットライン・システムを開設し、周知と適切な運用に努めています。
寄せられた情報については、各社の内部統制推進部門長をリーダーとする調査チームが対応し、問題を確認した場合には各社のCCOの指揮のもと、早期の対応と是正を図っています。
なお、これらホットライン・システムの報告・相談者に対しては、報告・相談を行った事実およびその内容などを秘密として取り扱い、また、報告・相談を行った事実をもって解雇を含め不利益・不当な扱いを一切行わないことを確約しています。万一、報告・相談者に対して不当な行為を行った者があった場合には社内規則に則った処分を科しています。

コンプライアンス違反・不正等の開示

三菱ケミカルグループは、開示すべきコンプライアンス違反・不正などについては、三菱ケミカルグループ社もしくは各事業会社のWebサイトに、ニュースリリースとして適宜開示しています。

MCGグループ グローバル・タックス・ポリシーの策定

税務コンプライアンス向上、税金費用適正化の推進等の観点から、MCGグループとしてグローバル・タックス・ポリシーを策定しました。

三菱ケミカルグループ グローバル・タックス・ポリシーダウンロードリンク

ページトップ